ディオ・カルミス


ディオ・カルミス Edit

登場作品 Edit

ランス4-教団の遺産-

年齢誕生日)/身長、体重、3サイズ等 Edit

597歳(GI420年4月13日)/200cm、160kg
プロフィール
年齢(生年)享年597歳 / LP2年没(GI420年4月13日生まれ)
身長 / 体重200cm / 160kg
出身(現住地)(闘神都市υ)
職業闘将
技能LV(傾向)拳法LV2
盾防御LV1
特技あらゆる殺人術、絶対魔法防御
趣味殺し、頭蓋骨コレクション
目標
登場作品ランス4

レベル才能限界値) Edit

LV不明
Table of Contents

技能LV(傾向)/特技 Edit

格闘LV2、剣戦闘LV1、盾防御LV1 / あらゆる殺人術

解説 Edit

浮遊大陸イラーピュこと、最後の闘神都市υの中で眠っていた残忍な闘将。顔の左側だけ白い仮面をつけている。

趣味/目標 Edit

殺し、殺した人間のコレクション / 殺しを愉しむ生活 数多く製作された闘将の中でも最強とされる闘将であるのだが、生身だった頃には世界を震撼させる程の名の知れた殺人鬼であったという殺人快楽症の狂戦士。更には殺した人間をコレクションするという猟奇的な趣味があり、自室には骸骨がずらりと飾られている。この性質故に、かつての魔人戦争時代、あまりにも危険過ぎた為にフリーク・パラフィンによって封印されていた。

人間関係 Edit

フリーク・パラフィン / 自分を封印した憎き敵
人間 / 楽しい玩具
レプリカ・ミスリー / 楽しくない殺害対象

解説 Edit

闘神都市Υイラーピュ)で封印されていた史上最強だと思われる闘将
まるで痛みを知らないかのような絶対無敵の狂戦士。殺人快楽症。
生身の人間だった頃は世界を震撼させるほど名の知れ渡った殺人鬼だった彼は
聖魔教団闘将にされた際にかけられた絶対服従の魔法?から難なく抜け出し自由になった。
闘将の戦闘能力は人間だった頃の戦闘能力が大きな影響を与えるため
人間時代に優れた戦闘力を誇ったディオは鋼鉄の体を得てその強さにより拍車をかけた。

闘将は基本的に脳に直接影響を受ける魔法に弱い筈だがこのディオにそれは当てはまらない。
人間の頃から魔法の存在を否定し続けている狂戦士ディオには魔法も意味を無くしてしまうのだ。
刃をも通さぬ鋼鉄の肉体に魔法さえも通用しない最強最悪の殺人鬼。それがディオ・カルミスなのだ。


ビッチ・ゴルチ率いる闘神都市探索隊に封印状態で発見され
ビッチが拉致した魔想志津香の魔力によりその長き眠りから目覚める事になる。
その際ビッチにプチハニー爆弾を体に取り付けられたため取り合えずビッチに従い行動した。

史上最強の闘将と言われるだけはありその戦闘力は凄まじく魔剣カオス
無いとはいえランスでさえどうにも出来ずに撤退を余儀なくされたほどの強さ。
おまけにミスリス製の奇跡の最高傑作だったレプリカ・ミスりー?と戦闘し
頭部をその鋭い五指から繰り出される手刀で貫き致命傷を与え殺害した。

また格闘LV2なので必殺技のような技がありオーラを拳に纏い繰り出した
パンチは闘神都市Υ内部の壁を一撃で貫通させ大穴を開けてしまう威力がある。

ビッチに協力し闘神Υを復活させた後はフリーク・パラフィンヒューバート・リプトン
殺害しようとするがデンズ・ブラウの命がけの妨害に遭い一時断念する。
フリークの案でランス闘神都市Υの原動力を破壊された後は自らシンシア拉致し
闘神都市Υを動かし取り逃がしたフリークランスたちを誘き寄せた。

レプリカ・ミスリーの仇を討とうとするフリークと助太刀したヒューバート
戦ったが二人まとめて返り討ちにし、今からとどめを刺そうという時に現れた
ハンティ・カラーと続けて戦闘を開始した。
しかし魔刀不知火?の力でパワーアップしたハンティに敗れ墜落する
イラーピュと共にその死を知らぬ殺人生涯に幕を閉じた。


ディオは殺人も好きだが殺しも好きのようで殺す対象が人間じゃなくても構わない様だ。
しかしその時殺す対象が恐怖に怯える様を見るのが好きなため機械や物の破壊には興味が無い。
殺した人間をコレクションする趣味があり自分の部屋には骸骨が飾られていた。
史上最強の闘将と言われるだけあってその戦闘力は凄まじく、刃をも通さぬ鋼鉄の肉体に高度な格闘技術を備えており、LV2の拳法技能のなせる技か、オーラを拳に纏い繰り出す必殺の一撃は、闘神都市Υの内壁を一撃で貫通させ、大穴を開けてしまう威力がある。また、通常、脳が直接影響を受ける為に魔法には滅法弱いのが闘将の欠点なのだが、生前より魔法を否定し続けた思想の持ち主であるディオの場合は、まるで痛みという言葉を知らないかのように魔法が意味を無くしてしまう。かつて人間時代に黒髪のカラーに殺され、聖魔教団の手で闘将として甦らせられた時にも、その力によって絶対服従の魔法から難なく抜け出していた。 以上の事からも、「究極の魔術師キラー」とも言える闘将で、本来の闘将にあったはずの弱点が無いだけでなく、更には優れた戦闘力を誇っていた上に殺人そのものに快楽を見出す最悪の殺人鬼であった為、闘将として鋼鉄の体を得たディオは、ランスシリーズに登場した闘将の中でも、事実上最強クラスの存在として猛威を振るった。 なお、同じく魔物サイドを大きく震撼させた闘将として、闘神都市αに所属していたバステトが『9』にて登場しており、彼もまた大量の魔物の屍を築き上げて魔人側に大きな危機感を抱かせていたのだが、ディオの場合はそれをも更に大きく上回る程の実力者であったらしく、おそらくは上位存在である闘神や並の使徒魔人ですらも太刀打ち出来なかった可能性が高い。

習得魔法、習得技能 Edit

あらゆる殺人技法
気功拳のような技(必殺技?)

ランス4では Edit

ビッチ・ゴルチ率いる闘神都市探索隊に昏睡状態の所を発見され、ビッチに拉致された魔想志津香の魔力により眠りから目覚める。その際、身体の内部に13個のプチハニー爆弾を取り付けられた為に、取り合えずはビッチに従い行動する事にした。

特記事項、その他 Edit

魔法無効化
ゲームシステムでは属性耐性の無い属性があるが実際は無効。
魔法そのものが通用しない。
装備可能な武具
杖、短剣、剣、服、鎧、重鎧、盾 カオスが無いとはいえ、ランスでさえどうにも出来ずに常に撤退を余儀なくされた程の強さで、彼を止めようとしたレプリカ・ミスリーも奮戦空しく一蹴されてしまい、頭部を鋭い五指から繰り出される手刀で貫かれ、その長い人生に幕を下ろしている。

名台詞 Edit

人間関係 Edit

修得技能 Edit

修得技能
気功拳のような技必殺の一撃
魔法無効化能力一切の魔法を受け付けない、事実上の絶対魔法防御の持ち主

名台詞 Edit

  • 殺し以外は、興味がない。私は、戦う為に生れてきた存在だからな。
    彼の人格が端的に現れてる一言(防空コアにて)
  • くくく!逃がさんぞゴミどもめ
    そういえばランスが殺し損ねた奴ってこいつくらい?
  • 命乞いをする獲物はいつ見ても楽しいねえ
    ディオはいつだって狩る側だった事が分かるセリフ
    ディオはいつだって狩る側だった事が分かるセリフ
  • しかし、闘将と戦うのは楽しくないね。私は、死を恐れる表情を楽しみにしているのにな。我等は、脳だけの存在だからね。せめて声で私を楽しませてくれ。恐怖に震えた声でな。
    人間性がよく分かります。(vsレプリカ・ミスリー)
  • -

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • くくくっ、ははははっ、おもしろい、最高だ!醜いパワーアップだな、娘、ははははっ。
    ハンティ・カラーの鱗体化を見ての感想

コメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ランス9カオスバステトに通じなかったけどね。カオスのテンションが低いとはいえ。 -- 2015-07-04 (土) 21:27:54
  • 元ネタは「コブラ」のブラックソード・ゼロ?爆弾を仕掛けられてボンクラにいいように使われる古代文明の最強アーマロイドというディテールはそっくり。ライブメタルの設定もどことなくバイオメタルを連想させる……。 -- 2015-08-01 (土) 00:55:37
  • アイゼルみたいにこいつの強さもシーザー並にして欲しい。 -- 2015-09-03 (木) 02:50:16
    • こいつの強さ設定難しいよな、所詮は闘将だから魔人とサシで戦える闘神よりは弱いが、闘将が故に人類最強よりも遥かに強く、格下のバステトでも魔物2000体を一人で屠る。 -- 2015-10-19 (月) 09:06:51
  • 魔王ナイチサだったら確実に魔人化されてるだろうな。魔王の血が流れるのか分からんが、レッドアイがイケてるし大丈夫か。レッドアイ共々使徒が作れるか分からんが。 -- 2015-11-05 (木) 19:29:26
  • 一度狩られる側に回ってみて欲しかった。レキシントン復活する場合は噛ませでも良かったかも知れん。 -- 2015-11-05 (木) 19:34:04
  • ランスレベルを上げればディオに攻撃通るし、こいつの強さはバステトの硬さと違い、素早さと驚異的な反応速度だと思う -- 2016-02-02 (火) 00:11:58
  • ランスでも、ランスアタックと鬼畜アタックと超人無敵の剣でHPの半分は減らせる。 -- 2016-02-14 (日) 10:33:30
  • レベルランスリックを含んだパーティが敗走してるから下手な魔人よりは強いんじゃないか。 -- 2017-05-03 (水) 21:59:34
  • ランスにはカオスがない、リックのバイロードは元から攻撃力自体がないので、実際コイツくらい堅い敵には二人とも相性が悪かったとかで脳内保管している。元々バイロードは極端に堅い敵を切る攻撃力が高い剣と言うわけではないし -- 2017-05-12 (金) 21:25:46
    • 相性も糞も火力でどうにかなんならトーマは負けんだろ。トーマより強い設定だよこいつは。 -- 2021-03-12 (金) 07:06:17
  • だが盆栽には勝てないのだった -- 2018-01-04 (木) 03:03:03
  • ランス04出るなら、ちゃんと最後を描いて欲しいな。 -- 2018-03-19 (月) 10:02:47
    • やっぱ不知火ハンティで動力魔球一閃やろか -- 2018-04-07 (土) 17:39:49
  • ハンティディオだからなハンティどんだけ強いだよっていう でもカオスマスターランスならどうなんだろうなディオに勝てた? -- 2018-04-14 (土) 14:04:12
  • ディオ強い強い言われているけど、イベント戦で勝てそうだったのに、勝手に逃げよう展開になってちょっとおこ。やっぱバステトの方が強いよ絶対 -- 2018-12-02 (日) 23:19:38
    • なんで戦闘すらないバステトじゃ比較しようがないだろうに。その上イベントもショボいのに。よっぽどバステト好きなんだな -- 2019-02-24 (日) 08:32:30
  • ディオバステトも不知火に殺されてるけどなんかそういう特効があるのかな -- 2018-12-04 (火) 19:35:49
    • ただ単にめちゃくちゃ固いボディすら切れるっていう切れ味がいいだけだろ -- 2019-02-24 (日) 08:28:58
  • ボディによるけど、レッドアイとの相性悪くはないよな……いや、うっかり寄生されそうな気もするけど。 -- 2019-04-09 (火) 00:22:56
お名前:
Tag: 闘将 聖魔教団 故人 ランス4